SSブログ

大黒様でハイブリッド [車]

元記事 2008/10/10(金) 23:06 作成

本日のお仕事は久々に外勤出来た。常連の川崎浮島方面のお客様へ。
ここのお客様へのルートは湾岸高速を使うので気持ちよい。特に今日の様な秋晴れは徹夜明けのボケた頭でもスカッとする。

仕事も無事終わり、トイレ休憩も兼ねて大黒PAへ。
むむ?何やら賑やか....ハイブリッドカーとETC、高速スマートドライバーのイベントをやってた。
燃料電池車をメインに展示。僕的には化石燃料車よりも燃料電池車。

P1020818.jpg
どれどれ、と覗き込むのは内装では無く、腹の下。

ヤッパリ無い。いや、やっぱりねえ〜。マフラーが無い。有ったのは排水口ならぬ、水蒸気排気口。こりゃ夏は増々湿度が上がるね^^;









P1020820.jpg
ビックリなのは航続距離。800km前後も走る!水素スタンドでガスチャージってこと











P1020819.jpg
他にも色々展示されていた。例のエコディーゼル...でも化石燃料車じゃん...ふん!このプリウス、ちょっと可愛い。











P1020823.jpg
そして車は携帯電話の如く家のコンセントに挿して、チャージですか。太陽光や風力、アスファルト発電でチャージすればその意味は有るだろうね。










P1020822.jpg
で、この方達はETCキャンペーンの...何?ご苦労様です。












さ、休憩終了。あくまで休憩ですからね。休憩。


東京スマートドライバーって知ってます? [車]

先日久しぶりにアップルのサイトを見ていたら


11月10日、Apple Store, Ginzaにて東京スマートドライバーのイベント『第1回スマドラアカデミー』が開催されました。東京スマートドライバーとは、首都高の事故を減らすプロジェクトのこと。今回はイベントのレポートと共に、プロジェクトの発起人である放送作家の小山薫堂氏と、東京スマートドライバーのアートディレクションを担当している水野学氏にお話をお伺いしました。[11/27]            (アップルのサイトより)
リンク先 http://www.apple.com/jp/articles/interviews/koyama_mizuno/

と言うのがアップされていた。その中の「東京スマートドライバー」というプロジェクトが僕のアップした車間の意見なんかよりよっぽどまともなので、紹介します。
サイトは http://www.smartdriver.jp/

「首都高の基礎知識」に有る「首都高のトリビア」は「へ〜」とつい言ってしまいました。
しかし、いかに無駄が多いか。それがもっと大きな無駄である事故に繋がっているかもよく分かります。
僕も言いたい事がこんな風にスマートに表現出来るといいのですが...


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ど〜してそんなに車間を詰めて走りたいの?アナタは.. [車]

 僕には理解出来ないし、したく無いことです。そしてこの事は個人の勝手では済まない事です。ま、飛ばせる時は飛ばしてもいい、僕もそうです。でもそうで無い状況ではもっと格好良く走ろうよ、と言う事です。

都市部を走ると尚更この現象は顕著です。
つまり車が多いと自分の車がそれだけ遅く成る事への恐怖観念が働いているからでしょう。
今、前の空間を埋めなければ自分の居場所が無くなると言う、何とも空しい焦りが意識せずとも働いているのです。「前へ、前へ」と詰めなければ今度は後ろから、「行け、行け」と詰められる。最初はそんなに詰めて走る気持ちが無かった人も、ルームミラーに迫る不機嫌な車の顔と、運転者の顔を見るに付け、ついアクセルペダルを踏んでいるのです。

有る意味、運転者は皆無意識に煽られたり、煽ったりしている訳で、自分の意志で流れをコントロールする事が出来ないと言う、交通事情の犠牲者でもあると思います。
当然中には「そんなの関係ねえ〜!」とばかりに、刹那的に速度を上げ、無意味な加速感に快感を感じている輩もいますね。
「ど〜だ俺は速いだろう(車がだよ...)、お前らより上手いだろ(たまたま事故ってないだけ...)」と自己中心、自己満足。まるで子供ですねえ。

これだけ燃料代が上がって、ブツクサ文句を言っているにも関わらず、ガバガバアクセルを踏んだり戻したりしている矛盾。燃費がいいクルマだからと言って、平気で同じ事をする無知。

ものの100mも無い前の信号が、もう黄色だと言うのにすっ飛んでガクッとブレーキを踏んで止まり、次の信号でも同じ事を繰り返す。あんたは馬鹿か?いえ失礼、あなたは闘争心有り過ぎです。
そうやって1kmを走っても冷静に車線と状況を読んで走った車両と変わらないか、下手すりゃ後ろに居たりする。先にも書いた様にこれは只の刹那的行為、無意味な子供じみた行為でしょう。
車社会は大人が運転する事を許された行為です。たばこも酒も然り。まあ、未だガキから成りたてもいるでしょう。しかし、そのどの世界でもいい大人が子供じみたガキっぽさを露(あらわ)にしている。

何も分別臭い事を言ったりすればいいと言っているのでは無く、ガキと同じ事をするなよと言っているのです。大人はガキのする事を鼻で笑ってられる位でなければみっともないもので、それをガキと一緒の事をしてどうすんでしょうか。
郊外や地方道の空いた道で、後続車が詰まって来たらどうします?「あたしはこの速度で運転したいの!」とガンとしてそのまま走っている方を見受けます。制限速度が有るのでそれはそれで正しいのです。でも、都市部と違って譲れる場所や状況が有る場合は、左に寄って譲ってしまいましょう。その方が気持ち良く運転出来ます。これも大人な運転の仕方です。

車間の話に戻ります。
首都高で渋滞が発生する原因に付いては今回は書きませんが、その渋滞の走り方が下手。
玄人で有る筈の緑ナンバーでさえ下手だと思います。教育されてないからですね。
ちょっと動いたらすかさず詰める。この繰り返し。この運転の仕方は渋滞だから気が付かないのであって、空いている道で渋滞と同じ運転をしてみたらどうでしょう。
ガック、ガックとゴーストップを繰り返して数km走っている状態ですですね。当然疲れますし、燃料喰いますし、ブレーキパッド減りますし、車体も疲労します。何よりバカみたいですよね。
では、車間を空けて前車が止まりそう、或は止まっても空いた車間で減速して近づき、近づいた頃には前車が進んでいると言う状況ならどうでしょう。ゆっくりした速度の増減だけで済みます。空いた道で再現するとどうです?さっきとは全然違う筈です。

簡単な事です。単純に車間を今以上に、或はそれ以上に空けて走ればいいだけの事です。目先の事しか見てないと、先の信号も見えてないでしょう?
渋滞で無くとも、流れている時も同じです。空いている空間が吸収をしてくれるからです。
割り込みが有る?それも車間が有れば慌てる事も有りませんし、入れてやればいいじゃないですか。あなたは路上の王様ですか女王様ですか?入れてもらえばハッキリと礼をするのも大人の努めでしょう。これすら出来ない輩が居ますがね、情けない奴っちゃ...あなたは出来ますよね、当然 ^^)

僕は古い車に乗っていますが、だからこんな事を書いているのでは有りません。
仕事では今時の新車に乗ってます。自家用で走るより、ずっと多く乗り平均300km/日程度は走っています。別に運転業では無く客先に行くのに乗っているだけです。
車が古かろうが、新しかろうが運転は基本的に同じで、楽しんで運転をしてます。でも、こんな事を書いていても、走れる状況や場所ではやはり速度も出します、コーナーもそれなりに攻めます。そう言う車なら尚更そうするでしょう。それが車の楽しみの一つでもあるから。
そう言ったメリハリが楽しさを倍増させてくれるのです。そう言った楽しみ方が大人の車の楽しみ方だと思います。

スマートに運転出来る事が、事故、環境全てに良い結果を出し、端から見ていわゆる「カッコイイ」と言わしめる運転である事に間違いは無いでしょう。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ガレージは 廃業ガソリンスタンドの再利用 [車]

 仕事で栃木や茨城、福島等へ赴く事が多い今日この頃です。
東北道でピュ〜ンと行きますが、下りてからは当然下道移動です。
で、国道4号線を移動すると気になるのが、廃業し放置されているガソリンスタンド。
都市部ではその高い地代により放置なんかしてない、と言うより税金高くて出来ないので次々と転業して行きますが、彼の地では長〜くそのままに成っているのを良く見かけます。

デカイ奴はあまり無く、ポンプが2台程度のスタンドが殆どです。
あれを見ていると、ロクマルなら6台位は停められる屋根付きのスペ〜スに、シャッター付きのピット。上手くすればリフトも有るかも!

僕的にはあれを貸して欲しい!
寝かしておいてもな〜んも生まないんだから。車好きにはたまらない場所なんだがな〜。
事務所も6畳程度は有るし、トイレも水道も電気も有る。住むには特に問題は無し!

ただ、如何せん場所が遠い.....
家の近所に有れば交渉しちゃうんですけどねえ。
ガソリンスタンドの再利用って、結構有りますよね?殆どが中古車屋ですね。
商売で使うにはいいのでしょうが、個人が使うには法律的な問題が有るのでしょうか?

ガソリンスタンドを閉鎖して跡地を売るためには、売主が土壌汚染調査を行って、汚染が見つかった場合には浄化をしないと売れないらしく、売主には、そのための先行的な費用負担があるだけではなく、汚染状況によっては、売却時期が延びたり、売却収入が確定しないといった問題が生じるらしい。

車好きの溜り場や、クラブハウスにはもってこいだよ。
この件ご存知の方いらしたら連絡下さい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

新型クロカン DAIHATSUハイゼット?@モーターショー [車]

 今日新聞を読んでいて、東京モーターショーの各社の車が見開きでデカデカと出ている。
見ていてビックリ!DAIHATSUからこんなのが出品されている。

MUD MASTER-C http://www.daihatsu.co.jp/motorshow2007/main.htm
       
       
ネーミングがそそるではないか!CはConceptのCだ。
ハイゼットの進化版?排気量は660ccだそうだが、車幅が軽の規格から10cm外れている。
オーバーフェンダーを外せば軽規格内でいける。

何よりその機構が嬉しい。ハブリダクションシステムだ!地上最低高は何と370mmを確保。
       
標準タイヤは225/75R16。
コンセプトは大型では入れない悪路を走破、だ。後はギア比がどうなの?と言ったところ。
後部荷台の展開もお遊び様、お仕事用とオプションを揃えている。
内装デザインは....好きく無い...
       

う〜ん前にアップしたスズキのX-HEADと比べると、ハード面でこちらの方がそそられる。
ま、ショウカーだからね。
今は亡きデリカスターワゴンDを彷彿とさせ、それよりも機動性があるワンボックス。以前から軽の4WDワンボックスに185/85R16なんか履かせてみたら面白かろうに、と思っていたがやってくれました。
このモデル、国外辺境の地を市場として視野に入れての事か。

僕的にはクロカンで来て野宿向きな方を選ぶだろうな。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

KTC工具セット [車]

 と、とうとう、か、買ってしまった〜!
今迄ロクマルのチョットした整備や、修理を購入した店の隅っこと工具を借りてやらせて頂いていた。一応、客が来てチョコチョコっと作業をする時用の工具箱は用意されてたので、それを何時も借りてはいたが、アレが無い、これ貸してと作業中のメカマンの工具を拝借するのは気が引けるものだし、申し訳ない。

メカマンの助言で「結局セットで買った方が何かとお得だよ」とのお言葉に背中を押されて、以前から気になっていた「KTC工具セット半額」を喉の渇きと震える手を押さえつつクリック!
           
週末基地に戻って玄関に「ド〜ン」と箱が置いてあるのを見て「お〜〜〜!」と、高鳴る胸の鼓動を押さえつつ、一服。おもむろに開梱。「あれ?工具箱に工具はセットされていない?」
工具箱へは自分でセットしてねと言う事らしい。
で、セットアップ完了!
        
眺めて「ニヤ」、触って「ニヤ」。
が、これは飾る為に買ったのでは無〜い!使うため!
ふふふ、ロクマルもジムニーも待ってろよー! ←壊すなよ....

このセット、ヤフーよりも楽天で買った。楽天カードを申し込んでいたから。
神戸の工具屋KTC楽天店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/ktc/sksale-2007.html
残念ながら今日見たらこの両開き工具箱のセットは全て在庫無しに成ってます....

仕事柄毎日工具を使う。車では無く精密分析機器。正直言ってメーカーにこだわった物は使っていない、と言うかあてがわれてはいない。
最初の頃はあてがわれた工具達工夫しながら使っていた。でも長い事やっていると、自分なりに使い易い工具を自腹で購入して使う様になる。特殊工具では無いが、仕事の内容や、部位に適切なタイプの工具を使う方が無理無く安全で確実に仕事が出来る。
最初は基本的な物を工夫する方が、確かに仕事として身に付く。だが、適材適所は有る。「そんなもの結果が良けりゃいいよ」と言うのは、その時だけならそれでもいいかもしれない。が、毎日有る程度同じ事を繰り返すことも多い特化した仕事には、それ用の工具がやはり必要だ。決して高価な物は必要は無い。
舐めるだの潰すなどは使う側の姿勢でも有る。その姿勢が出来なければ何を使っても同じかもしれない。

で、あくまでも道具が揃ったと言うだけの話で、気持ちと行動力がこれを活かす。
楽しい車ライフを送る為にマダマダ勉強が必要です。


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(1) 
共通テーマ:自動車

軽トラで遊ぶのも楽し! [車]

新型ジムニーか?!と煽ってしまいましたが、既に2チャンネルでは「欲しー!」が続出ですねえ。http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191077451/-100
軽トラって日本独自の路線の様で、こいつを戦略的に展開しようと言うのが今回のコンセプトカーの狙いです。
過去スズキは「マイティーボーイ」なる軽ピックアップを出していましたが、このモデルは今でもレストアされて綺麗に乗っている方が多い人気モデルですね。これも当時としてはかなり遊び心をくすぐったモデルでしたが、X-HEADはゴツイ線で行って欲しいですね。

        
http://www.honda.co.jp/motorshow/2002/acty_compo/uti/index.html
本田も軽トラ出していてこんなのが2002年にショーカートして出品されていた様です。4WS!軽の「トレーラー」!
車の空間を楽しむって言うのも僕は好きです。だから車中泊?
このHONNDAアクティーコンポを連ねてコンボイしている姿を見てみたい。本田は車内の遊びを作るのが上手いと思います。SPIKEもそうだね。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ケミカルチューニングは単なる気休め?(長文) [車]

 特にオイル添加剤に付いてはその真偽の程が分かれるようだ。
「絶対使わない」と言う人。「駄目元で使う」と言う人。「嬉々として使う」なんてのも。

で、僕は?
多分嬉々として使っちゃう方かもしれない。が、何でもと言う訳では無い。
人から見ればそんなに気にしてどうすんの?と言う程燃費を気にする。
しかし、決してケチで気にするのでは無く、効率良く車を走らせた結果が好燃費だと思っている。走らせ方って言ったって、あくまでも自分の範疇での感覚的なものだから、人に教えてもその通りに成る訳でもなかろう。が、原則は有るでしょう。

しかし、いくら効率良く走らせる事が出来ても機械そのものが持つ非効率は存在する。
その一番は「抵抗」。フリクションロスって言う機械なら全てにある宿命だ。
こればかりは僕がどう足掻いても良くは出来ない。自前で設計しても無理。誰かに頼んでも無理、無くならない。だから、添加剤をチョイスする。

今迄散々聞かされて来た、「効いても一時的」「あんなもん」「気持ちの問題」。
はあ?なんで皆さんそんな物に金を掛けるの?安くて持続性があって効果も有る、そんなもんが有ったら評判になってみんな使ってるよねえ。
でも一般カー用品店ではそれしか置いていないんだからしょうが無いじゃん!
成る程そのとおりだ。じゃ置いてる店が悪いのか?いーやそうでは無いと僕は思う。
つまり使う側の、選ぶ側の問題だと思う。効果を期待して、或は問題を解決させる為に使うのだからそれを自分で納得出来る様な物を探すべきではないだろうか。当然お手軽な物に考えられるのは「安かろう効果無かろう」だ。世の中そう言うものだ。

うーん、説教臭く成りそうだから、結論を。
ここでは商品名を出すとどうかと思うので「ア○○○○ー○○グの○1」と言うオイル添加剤を僕は使っている。
初めはロクマルに使った。正直言って古い車で過去の使われ方は誰も保証は出来ない。そもそもトラックで有るからして、購入時はそのミッションの音の凄さにビックリした。Y60サファリの方が静かとは言わずともましだった。それにあの燃費はやって行け無い程の大喰らいだ。
対策は直ぐ思い浮かんだ。フリクションロスの低減。これで殆どは解決出来る筈。

一番のロスはデフ。二番にうるさいミッション。こいつらだけに添加剤を使った。
規定オイル量の10%が推奨値だ。それでもロクマルのデフとミッションでも結構な使用量だった。なにせこの添加剤の値段は「高い!」でも製作発売元のコメントは信用出来た。
使って直ぐに凄い効果は出なかった。約500km程度も走った頃か、ミッションの唸り音が確実に小さく成り、出だしの軽さも実感出来る様に成った。高速でも後部座席の人間と話が出来る程だ。タイヤはマッテレ。エンジン音も素性が良かった性か添加してないが静かだ。その後効果は確実に現れた。添加してから既に約3万km近く走ったが、その効果は全く衰え無い。
FJ62Vの燃費は6〜7km/L。以前乗っていたハイラックスと変わらない。

つまり「高かろう良かろう」だ。勿論信頼出来る製品での話だ。
話は戻るが、機械が効率良く動くと言う事は最も必要とされる条件。それを20年以上経過した車に求めるのはおかしい事では無い筈だし、少なくとも昭和の車が好きな人間に取っては大事な要素だと思う。外装は見た目の問題で、見栄の部分が多いかもしれない。
が、メカは乗っていて楽しんでいる人間の五感にダイレクトに入る。いくらベッピンでもろくに話が出来ず、その立ち居振る舞いがガサツでは興ざめである。

そしてジムニー。
多分ジムニーに多くを求める人はそんなに居ないだろう。どうせ乗り潰す車だと。
今回購入した奴はエンジンの調子はかなりいい、と自分では思っている。
が、他がうるさい。元がうるさいのでは無く、メンテナンスが出来ていないうるささだ。
先日のLSDが未装着の一件で、車屋の人とオイルを交換にスズキへ行って来た。
ギアオイル全てを交換したが、リアデフオイルだけが真っ黒。異音の原因が直ぐ分かった。
リアのペラシャフトのスプラインダストブーツも切れてスプライン丸見え、錆びている。

早速ロクマルで使用したのと同じ添加剤をリアデフだけに使った。又添加してくれた製造元のご好意でスプラインにも有り難いグリスをしこたま塗り込んでくれた。
効果を見たいのでそのまま100km程山中湖迄峠を使って往復する。帰って来た頃にはあれ程「ゴーゴー」耳に付いた音がほぼ収まっていた。走り込めばもっと効果が出る添加剤だ。取りきれない音や小さな振動はもうデフそのものの劣化だ、バックラッシュが結構有ったし。ちっ!ちょっとハズレか...

と言う訳で、少し熱く成ったが長く付き合うならいい添加剤は本当に必要だ。新車の時から使っても絶対に損は無い。昭和車乗りの皆様、一時のドレスアップや改造もいいんですが基本を長い目で見てみるってのも、大切だと思います。ね?師匠。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

二台の車を所有するって...チョット根性要る [車]

台風通過で風は有るけれど静かな夜です。
と思ったら族車が走り回ってパトカーが怒鳴って、と静寂を破られました。

何か久しぶりに基地にランクルで帰還したので、ロクマル相談役「Utilitas」へ行った。
以前から気になっていた「白煙」対処と、「スタックしたー」の板金処置、それに新しいアイテム「ホールマーク トレーラー」を見に行って来た。

白煙が酷いのは山で長くエンブレで下った時が顕著だ。始動時はそれ程では無いが水蒸気が案外目立つ。恐らくあオイル下がりだろうと思われ、ヘッドをO/Hするか程々の処置をするのか相談にのってもらった。多分オイル上がりでは無いと思うが、何れにしても現状調査の上処置を決める事に。

板金は4カ所に及ぶがメチャクチャでは無いので合計でも10万位?
一番酷い右フェンダーはエンジンルームのボンネット辺りの合わせ近くが錆び浮きし始めている、この際物が出る内にフェンダー交換とする事に。
しかし、ご多分にもれず錆の話となると何処迄やっても終わりは無い。
基本方針として馬鹿みたいに金は掛けず、でも長くいい状態を保てる様に細々と手を入れて行く事にする。

で、当然ジムニーも有るのでその両立と成る訳だが、こいつも未だ手元に来てないうちから画策しても何だが、コイツはコイツで金を喰う様だとかなり頭が痛く成る。少なくとも状態のいい奴をチョイスしたつもりだが、平成5年式なのでそれなりの事は覚悟が要るだろう。

何れにしてもコマメな手入れは欠かせない車達であると思う。
何だかアリ地獄に足を踏み入れてしまった様な感じがするのだが...この先どうなるやら。

「Utilitas」では今迄に無いアイテム、トレーラーが登場した。
http://blog.goo-net.com/utilitas/archive/81
真っ赤なボックス型のトレーラーで、日本の市場としては恐らくかなり好き者向けかもしれない。しかしそのトレーラー内の容量はあのサイズにしては結構な物だ。
内部がシンプルな分使い勝手は使い手次第でかなり楽しめると思う。レースをやる人にはうってつけではないだろうか。

明日は天気も程々に回復しそうだ。来週の野宿ツーリングに向けてランクル62のメンテナンスをしよう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。